2015年10月25日
Harris Tweedのシーズンになって来ました
こんにちは。
今回オーダー頂きましたのはこちらの仕様。

名刺ケース『Carte~Harris Tweed Ver~』

ここ、数年Harris Tweedは大人気です。

今回、オーダー頂いたお客様のご要望により、Harris Tweedオフィシャルのタグを名刺ケースの背面に縫い付けております。

当ブランドでは採用するレザーのカラーによって副資材の素材をブラスとニッケルで使い分けておりますが、赤の経年変化にはブラスが最適と判断してブラスのハトメを採用しています。

ロゴにはコラボレーション専用の刻印が採用されております。

もちろん、全ての工程をハンドメイドで仕上げております。
こちらの商品はテーラー吉田様とのコラボアイテムとなります。
Specialite & Entreeスタッフのアキラです。
よ~やく涼しくなってきました。
もはや秋冬の定番と言える素材であるHarris Tweedを採用したコラボアイテムが人気が出てきたようです。
Harris Tweedは18世紀頃のスコットランド北西部のハリス&ルイス島で誕生したツィード生地で島でとれた羊毛を手紡ぎした糸を用い、手織り織機で織り上げるというです。剛健さと、加工を一切施さない素朴な質感が大きな魅力です。
当ブランドでは神戸の老舗テーラーのテーラー吉田とコラボレーションしてヴァージョンHarris Tweedの名刺ケース『Carte』をリリースしております。なお、こちらのコラボレーションモデルの取り扱いはテーラー吉田様のみとなります。
今回の仕様は真っ赤なレザーとHarris Tweed生地の異素材コンビネーション
今回オーダー頂きましたのはこちらの仕様。

価格 : 14,800円(税別)
ブランド : Tailor Yoshida & Entree
素材 : Harris Tweed/牛革
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
取扱 : テーラー吉田
こちらのHarris Tweedのコラボモデルで実は驚くことに赤のレザーを選択される方が多いのが特徴です。
採用するHarris Tweed生地の色合いにもよりますが、今回の生地では赤は良くマッチングしております。

テーラーの仕入れ価格はもはやツィード生地でありながら、レザーよりも高値で取引されるほどです。

こちらは現在ハリス・ツィード協会により
「製品アイテムの6割以上にHarris Tweedを採用しなくては、オフィシャルタグの使用を認めめない。」
と取り決めされております。
某ファストファッションブランドが大量に乱発した事で規制されているようです。規制をクリアしているので、オフィシャルタグの使用は認められております。



伝統的なスコットランドの素材を採用して日本の伝統的な職人技術のコラボレーションの逸品でございます。
小物で人と違うアイテムをご所望頂く場合はオススメの逸品です。
お問い合わせ先
こちらの商品はテーラー吉田様とのコラボアイテムとなります。
なお、お取り扱いはテーラー吉田様のみとなっております。
【オーダー、お問合せ先】
テーラー吉田
TEL 078ー341ー4298 (10:00~19:00)
090-3728-4278 (吉田竜一宛て)
MAIL tailor.yoshida@gmail.com
Tailor Yoshida通販サイト:http://tailoryoshid.buyshop.jp/items/1717443