2015年10月04日
栃木レザー仕様会長モデル『Lance』リリース決定
こんにちは。
Specialiteスタッフのアキラです。
ショルダー・バッグ『Lance』相変わらずお問合せを頂き、誠に有難うございます。
やはり、オーダー頂く大半は、ブラックもしくはブラウンが多いですね。
服を選ばないので、汎用性が高く、ブラック、ブラウンは定番です。
現在オーダー頂いている皆様、現在製作中ですので完成次第順次お届けさせて頂きますので、今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願いします。
さて、当の企画担当の日本経年変化協会の会長さんは真っ赤な『Lance』など、スタッフ的に見ても一般向きしない仕様を製作したがります(笑)。
そんなご本人が愛用されている『Lance』が現在お問合せを頂いております。
会長も扱いが難しい事を理解してくれたらオーダー受けても良いんじゃない?ってことでしたので、この度ご要望にお応えして会長モデルをリリースさせて頂きます。リリース時期は今月末頃を予定しております。

ショルダー・バッグ『Lance~会長モデル~』
価格 : 64,000円
ブランド : Entree(アントレ)
寸法 : 27cm×37cm×10cm
素材 : 牛革(栃木レザー)
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
実際のところ、当初『Lance』を製作するにあたり、サンプル製作で手頃な皮革が無かったとので会長の手持ちの栃木レザーをサンプル製作に提供しただけらしく、深い意味はないそうです(笑)。
栃木レザーと言ってもそれは商品名ではなく、タンナーの事であり、皮革は様々な仕上げが存在します。
今回採用しているのはソフトヌメの生成り(未染色)でダコダ調の皺のあるレザーです。
今年の夏7月にリリースされた『Lance』。
企画担当の会長さんは実際に使用して3ヶ月の経年変化サンプルをご自身のブログであげておられたので、早速私は実物を拝見させてもらいました。

たった3ヶ月でかなり真っ白な生成りが焼けています。

もともとがソフトヌメで柔らかいレザーを採用していますので、荷物を入れるとくったりとした感じになります。
企画側としてはこの質感を求めており、この質感が身体にフィットすることを考慮しています。

日陰では分かりにくいので、日向に移動してみても、最初の頃と随分様変わりしているのがお分かり頂けるかと思います。
会長曰く、数年したらもっと飴色にびっくりするぐらい経年変化するそ~です。
事前に、お問合せで会長の仕様の『Lance』がご希望されている旨を報告しましたが、会長は当初渋りました。
最初は自分だけは特別仕様が良いのかな(笑)?と勘くぐってしまいましたが、違いました(スタッフだけど失礼)。会長曰く
真っ白な生成りは美しいですが、すぐ汚れる。そしてすぐに焼けてムラが出るだそうです。
元々、採用している栃木レザーも仕入れた段階で焼けムラがあるそ~で、仕入れ段階で焼けているそうです。

一番焼けムラが出るのがフラップに隠れている部分だそう~です(笑)。
『Lance』はフラップ式(カブセ)のあるショルダーバッグなので、隠れている部分だけが水着の後のようにくっきり焼けるのが遅いので、会長は時々フラップをオープンにして日向ぼっこをさせているそ~です(笑)。今日は久しぶりに会長とゆっくり話せたので、気になる質問をしてみました。
【質問1】
雨に濡れたらど~しますか?
【会長の返答】
何もしない。濡れた当初はシミになってるけど、乾いたら消えてた(笑)。
【質問2】
一番この仕様のLanceではやってはいけない使い方は??
【会長の返答】
真新しいデニムのシャツとかデニムパンツを穿いて持つはNG。インディゴがめっちゃ鞄に色移りした。インディゴを拭きとって消すのは専用の洗剤とか要るしメッチャ大変やねん!!
でした。
かなりの革好き、経年変化の育てる喜びがかなりお好きな方向けと思います。
普通に気を使わずに使って、経年変化を楽しむならブラックかブラウンが妥当だと言うことですね。
ちょっとマニアックな方向けに会長モデルリリース致します。
今しばらくお待ち下さいませ。
Specialiteスタッフのアキラです。
ショルダー・バッグ『Lance』相変わらずお問合せを頂き、誠に有難うございます。
やはり、オーダー頂く大半は、ブラックもしくはブラウンが多いですね。
服を選ばないので、汎用性が高く、ブラック、ブラウンは定番です。
現在オーダー頂いている皆様、現在製作中ですので完成次第順次お届けさせて頂きますので、今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願いします。
さて、当の企画担当の日本経年変化協会の会長さんは真っ赤な『Lance』など、スタッフ的に見ても一般向きしない仕様を製作したがります(笑)。
そんなご本人が愛用されている『Lance』が現在お問合せを頂いております。
「会長モデルのLanceはオーダーできますか?」
と言った内容です。会長も扱いが難しい事を理解してくれたらオーダー受けても良いんじゃない?ってことでしたので、この度ご要望にお応えして会長モデルをリリースさせて頂きます。リリース時期は今月末頃を予定しております。
栃木レザー仕様の会長モデルとは

価格 : 64,000円
ブランド : Entree(アントレ)
寸法 : 27cm×37cm×10cm
素材 : 牛革(栃木レザー)
企画 : 日本経年変化協会
製作 : 椎名賢
実際のところ、当初『Lance』を製作するにあたり、サンプル製作で手頃な皮革が無かったとので会長の手持ちの栃木レザーをサンプル製作に提供しただけらしく、深い意味はないそうです(笑)。
栃木レザーと言ってもそれは商品名ではなく、タンナーの事であり、皮革は様々な仕上げが存在します。
今回採用しているのはソフトヌメの生成り(未染色)でダコダ調の皺のあるレザーです。
日本経年変化協会会長使用3ヶ月サンプルがこちら
今年の夏7月にリリースされた『Lance』。
企画担当の会長さんは実際に使用して3ヶ月の経年変化サンプルをご自身のブログであげておられたので、早速私は実物を拝見させてもらいました。


企画側としてはこの質感を求めており、この質感が身体にフィットすることを考慮しています。

会長曰く、数年したらもっと飴色にびっくりするぐらい経年変化するそ~です。
会長が語る『会長モデル』の注意点
~オーナーはある程度のレザーの知識が必要~
事前に、お問合せで会長の仕様の『Lance』がご希望されている旨を報告しましたが、会長は当初渋りました。
最初は自分だけは特別仕様が良いのかな(笑)?と勘くぐってしまいましたが、違いました(スタッフだけど失礼)。会長曰く
「最初にすっごく使うのに気を使うから、ある程度革育てる事ができる人やないと辛いよ・・・。」
と言われております。真っ白な生成りは美しいですが、すぐ汚れる。そしてすぐに焼けてムラが出るだそうです。
元々、採用している栃木レザーも仕入れた段階で焼けムラがあるそ~で、仕入れ段階で焼けているそうです。

『Lance』はフラップ式(カブセ)のあるショルダーバッグなので、隠れている部分だけが水着の後のようにくっきり焼けるのが遅いので、会長は時々フラップをオープンにして日向ぼっこをさせているそ~です(笑)。今日は久しぶりに会長とゆっくり話せたので、気になる質問をしてみました。
【質問1】
雨に濡れたらど~しますか?
【会長の返答】
何もしない。濡れた当初はシミになってるけど、乾いたら消えてた(笑)。
【質問2】
一番この仕様のLanceではやってはいけない使い方は??
【会長の返答】
真新しいデニムのシャツとかデニムパンツを穿いて持つはNG。インディゴがめっちゃ鞄に色移りした。インディゴを拭きとって消すのは専用の洗剤とか要るしメッチャ大変やねん!!
でした。
かなりの革好き、経年変化の育てる喜びがかなりお好きな方向けと思います。
普通に気を使わずに使って、経年変化を楽しむならブラックかブラウンが妥当だと言うことですね。
ちょっとマニアックな方向けに会長モデルリリース致します。
今しばらくお待ち下さいませ。