2016年11月05日
2016年最終製作分『Lance~Regular Specification~』
こんばんは。

Specialite & Entreeスタッフのアキラです。
完売しておりましたショルダーバッグ『Lance~Regular Specification~』が2016年最終製作分として仕上がり検品も無事に終わりショップ掲載しております。

価格:64,800円(税込)
素材:牛革(脱クロム鞣しダコダ仕上げ)
ブランド:Entree(アントレ)
概算寸法:27cm×37cm×10cm
概算重量:0.8kg
カラー:グリーン、ブラウン、ネイヴィー
素材:牛革(脱クロム鞣しダコダ仕上げ)
ブランド:Entree(アントレ)
概算寸法:27cm×37cm×10cm
概算重量:0.8kg
カラー:グリーン、ブラウン、ネイヴィー
※今回の製作分のネイヴィーは予約で事前完売しております。
当ブランド企画担当の日本経年変化協会会長が『10年使って欲しい鞄』と紹介しております。
かなり詳細に解説されておりますので、併せてご一読お願い致します。
2015年06月17日
姉妹ブランド『Entree』(アントレ)について
こんにちは。
Specialiteスタッフのアキラです。
前回のブログではSpecialiteと言うブランドについてご紹介させて頂きました。
日本経年変化協会の会長さんとKen Shiina Design Laboratory代表の椎名賢氏の共同運営のレザーブランドは2つあります。
前回ご紹介させて頂いたSpecialiteと今回ご紹介させて頂きますEntree(アントレ)です。
高品質な素材で長年使い込む魅力、ハンドメイドの素晴らしさ。
もっと身近に感じてほしい。看板料理の前の前菜のように。

先にご紹介させて頂いたSpecialiteは素材、品質、縫製・仕上げ全てをハイエンドに設定したモデルになります。
故に、製作費用は高額になるため、ある程度の価格になってしまいます。
日本経年変化協会の会長さんは
「素材を落とさずに長年使えるアイテムをもっと気軽に購入できる入門ラインナップを作りたい。」
そういった想いから生まれたブランドがEntree(アントレ)です。
Entree(アントレ)はフランス料理で言う『前菜』にあたる言葉でブランドロゴには前菜のスープをイメージしてスプーンをあしらっています。
素材の品質を落とさず価格を引き下げるためにEntree(アントレ)のアイテムは徹底したパターンの見直しと仕上げが研究されております。
SpecialiteとEntree(アントレ)2つのブランドを今後共よろしくお願いいたします。
Specialiteスタッフのアキラです。
前回のブログではSpecialiteと言うブランドについてご紹介させて頂きました。
日本経年変化協会の会長さんとKen Shiina Design Laboratory代表の椎名賢氏の共同運営のレザーブランドは2つあります。
前回ご紹介させて頂いたSpecialiteと今回ご紹介させて頂きますEntree(アントレ)です。
高品質な素材で長年使い込む魅力、ハンドメイドの素晴らしさ。
もっと身近に感じてほしい。看板料理の前の前菜のように。

故に、製作費用は高額になるため、ある程度の価格になってしまいます。
日本経年変化協会の会長さんは
「素材を落とさずに長年使えるアイテムをもっと気軽に購入できる入門ラインナップを作りたい。」
そういった想いから生まれたブランドがEntree(アントレ)です。
Entree(アントレ)はフランス料理で言う『前菜』にあたる言葉でブランドロゴには前菜のスープをイメージしてスプーンをあしらっています。
素材の品質を落とさず価格を引き下げるためにEntree(アントレ)のアイテムは徹底したパターンの見直しと仕上げが研究されております。
SpecialiteとEntree(アントレ)2つのブランドを今後共よろしくお願いいたします。