2016年03月05日

【最終価格製作】名刺ケース『Carte』です。

こんにちは。
Specialite & Entreeスタッフのアキラです。

ここ数日でかなり暖かくなりました。日中は汗ばむほどで、春の訪れを感じます。
春といえば入学式や卒業式、そして就職や転職の時期であり、ビジネス関連のLeatherアイテムのオーダーを頂く時期であります。

当ブランドではEntree(アントレ)ブランドよりリリースさせて頂いております名刺ケース『Carte』の再製作のお声を頂いておりました。

スタッフ一同、企画・製作サイドに再製作を希望しましたが、毎年の皮革原皮の値上がりと複雑なパターン、と工程の製作内容であることから販売価格の値上げを余儀なく行わなければならないことが分かりました。今回は前回仕入れた皮革素材を使うことと、事前の告知が行われなかった事を踏まえて今回の製作分に関しては制作費用もこれまで通りと言うことで追加製作を行いました。


【最終製作】ホースハイド仕様『Carte』

名刺ケース:『Carte』~アニリンホースハイド仕様~
価格:8,500円
ブランド:Entree(アントレ)
素材:ホースハイド(馬革・外装)/牛革(内装)
カラー:バーガンディー/チョコ
企画:日本経年変化協会
製作:椎名賢

こちらの仕様はEntree(アントレ)ブランド設立時よりリリースされている仕様です。外装パーツにはアニリン仕上げのホースハイド(馬革)を採用し、内装パーツには丘染め染色仕上げのオリジナル皮革素材Pate(パテ)のスムース牛革を採用しています。

バーガンディーカラー。
アニリン仕上げの独特の照りに近い艶とマットな内装の組み合わせが美しい逸品です。

開閉した際に、外装パーツを巻き込んだオリジナルのパターンは使う度に革愛好家のオーナーのワクワクを誘うとの声を頂いております。バーガンディーは人気カラーの為、製作の都度完売しておりましたので、今回スタッフのイチオシの要望で再製作に至りました。

そしてコチラは定番のチョコ。
定番で安定した人気カラーですので、こちらも再製作を行いました。

キャメルの経年変化は飴色へと近づいていき、アニリンは明るさが落ち着いてくる経年変化となるため、使い込んだ時のバランスの取れた経年変化となるカラーでもあります。

パターンの限られたアイテムである名刺ケースに独創的なパターンと熟練した縫製技術が必要であり、シンプルながらも大量生産できない事が分かります。


【最終製作】また会長の大好きな「真っ赤なモデル」も再製作されております(笑)

名刺ケース:『Carte』~All Red ver~
価格:8,500円(税別)
ブランド:Entree(アントレ)
素材:天然シュリンク牛革(外装)/スムース牛革(内装)
企画:日本経年変化協会
製作:椎名賢

また、会長がど~せ再製作するならばと(笑)、製作したのがこちらの真っ赤なモデル。
名刺ケースはビジネスシーンで利用されるアイテムであり、ブラウンかブラックが定番ですが、会長個人が赤が好きってことで製作された真っ赤なオールレッドモデル。
しかしならが、根強い人気があります。

特徴としては外装に天然シュリンクの芯染めの真っ赤な牛革を採用し、内装にはオリジナル皮革素材Pate(パテ)の赤を採用しております。天然シュリンクとスムースのコンビネーションが美しい逸作となります。

名刺ケースの外装には内装パーツと同じLeatherで革テープを別途製作し360度縫製する独特のパターンはカラーや皮革素材が変わっても健在です。

内装で外装パーツとのコントラストが美しいです。


次回製作は価格改定及び皮革の選定が変更になると思います。
根強い人気の為、複数回製作を行ってまいりましたが、今回の仕様に関しては本当に最終製作となりますので完売次第終了となりますので、何卒よろしくお願いいたします。

こちらのオーダーに関しては通販サイトからのオーダーに限らせていただきます。


  


Posted by Specialite/Entreeスタッフ at 18:20Comments(0)Entree 革小物お知らせ