2015年06月18日

オリジナル皮革素材『Pate』について

こんにちは。
Specialiteスタッフのアキラです。

前回のブログEmma Toteをご紹介させて頂きましたが、早くもお問合せを頂き有難うございます。
現在Specialite及びEntreeの専用WEBサイト及び通販サイトを構築中ですので今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願いいたします。進捗としてましては現在画像の準備と原稿を製作中の段階とのことです。

さて、今回は私も初めて勉強させて頂いた皮革素材についてご紹介させて頂きます。


オリジナル皮革素材『Pate』について

当ブランドの企画・運営の日本経年変化協会及びKen Shiina Design Laboratoryは共同でオリジナル皮革レーベル『Marche』を立ち上げており、オリジナル皮革素材『Pate』を開発しています。

オリジナル皮革素材『Pate』について
皮革素材 : Pate
企画 : 日本経年変化協会+Ken Shiina Design Laboratory
原皮 : 国産牛皮
鞣し : 脱クロム製法
原厚 : 2mm厚(漉き加工可能)
色数 : 8色(上記カラー+ナチュラル生成り)


現在皮革の価格は年々値上がりを続け、皮革関連の商社、タンナーは廃業されるところも増えてきています。
皮革素材の価格の値上がりには下記の要因が考えられています。
・円安による輸入の問題
・海外原皮の関税の問題
・牛の屠殺量の減少
・中国の大量の購買

これらはどうしようもない問題です。
日本経年変化協会の会長は設立当初からオリジナル皮革素材の開発に長年情熱を注いでおり、昨年から姫路レザー有限会社で脱クロム製法のレザーの開発・研究を行いました。
経年変化を重視してさらにタンニン鞣しの割合を十二分にレシピを変更したものが、今回ご紹介させて頂いた『Pate』となります。

オリジナル皮革素材『Pate』について
これは経年変化サンプルですが、キャメルが日焼けして美しい飴色に変色しています。
レザーを専門にお仕事されている業者様も
「これはヌメ革ですよね?」
とおっしゃられるほど、しっかりとタンニンで鞣しが施されております。あえて、脱クロム製法を用いた理由は

「製作の過程でレザーを薄く(0.5mm以下)に漉く場合通常ヌメ革であれば裂けやすくなる。そこでクロムの耐久性だけが欲しかった。」

との事。これは当ブランドのCTOである椎名賢氏の職人として意見です。
長年の愛用とそれに伴う経年変化と耐久性まで徹底的に素材研究しているのも当ブランドのこだわりと言えます。


Posted by Specialite/Entreeスタッフ at 19:33│Comments(4)皮革素材・その他素材
この記事へのコメント
・海外原皮の関税の問題

について、詳しく教えて下さい。
具体的には、何パーセントかかっているのですか?
Posted by みき at 2015年07月03日 16:51
みきさん。
関税割当は、国(本品の場合は経済産業省)が毎年の輸入割当数量(一次税率)を定めて、輸入者の申請に応じて輸入枠を割り当て、この枠を超えて輸入される場合に高関税(二次税率)を適用することで国内生産者保護を図る制度です。
詳細は専門機関へお問合せ頂ますよう宜しくお願いいたします。
Posted by Specialite/EntreeスタッフSpecialite/Entreeスタッフ at 2015年07月08日 00:43
関税割当制度は、
・皮革(牛馬革(染着色等したもの)
・牛馬革(その他のもの)
・羊革・やぎ革(染着色等したもの)
・革靴(革製及び革を用いた履物(スポーツ用のもの及びスリッパを除く。)
の4つの品目について適用されていますが、
海外原皮は4つの内のどの項目に該当するのですか?
Posted by みき at 2015年07月17日 13:34
みきさん。
染色などを施した時点で、原皮ではありません。
私共もタンナーから価格の打ち合わせで聞かされている情報です。
何故関税に興味をお持ちなのか分かりませんが、再度お願いですが、詳細は専門機関へお問合せ頂けますようよろしくお願いいたします。
Posted by Specialite/EntreeスタッフSpecialite/Entreeスタッフ at 2015年07月18日 23:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。