2015年06月26日
個人オーダーから生まれたSpecialiteから定番の革小物がリリース
こんにちは。
Specialiteスタッフのアキラです。
現在当ブランドの通販サイト構築のため、商品ラインナップを取り揃えるため、新作発表が続きます。
企画プロデュースの日本経年変化協会の会長は個人オーダーは基本原則は引き受けませんが、時折、依頼者様がかなりのモノ好き、もしくはかなりのレザー好きである場合情熱に絆されてお受けさせて頂く場合があるそうです。今回ご紹介させて頂くアイテムは個人オーダーで設計され、発表後かなりの反響を頂いてラインナップに取り揃えられると言うアイテムです。
企画プロデュースの日本経年変化協会の当時の発表はこちらのブログ『情熱に絆されて個人オーダーの逸品!!』をご参照下さい。
初めての方もいらっしゃると思いますので、個人オーダーから生まれた逸品を簡単にご紹介させていただきます。

カードケース : Pack(Special Order ver)
価格 : 個人オーダーの為未公開
ブランド : Specialite
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory代表 椎名賢
素材 : 牛革(クリスタル型押し)/牛革(スムース)
実はSpecialiteブランドから革小物のリリースはこの個人オーダーが初めてとなります。

こちらの皮革素材はオリジナル皮革の『Pate』を採用していますが、この仕上げはラインナップに存在しておりません。これは依頼者様のご要望に合わせて仕上げを行っております。Aクラス原皮にあえて型押しを行い方の凹凸で濃淡を区別して染色を行っているスペシャル仕様の皮革です。

カードケース内部はスムースレザーを採用しております。
このカードケースで2種類のレザーを別注で製作しています。牛1頭分ですから依頼者様のこだわり用が計り知れます。
箔押しもスペシャル仕様です。

コバは切り目本磨きですが、椎名賢氏のハイエンド状態まで磨き上げております。
磨きだけで数日を費やしております。
通常の革小物(10万円を超える鞄ではパーツをこのレベルで仕上げています)でここまでの仕上げも我々もできません。磨きだけで数日。職人の製作費用だけで非常に高額になってしまいます。
これは依頼者様のご希望と了承を得てここまでの仕上げを行っています。
個人オーダーのカードケースですが、カードケースを求める声が多く、通常ヴァージョンでリリースを求める声を多く頂いたので、お応えして通常ヴァージョンでリリースするのが今回です。

カードケース : Pack(Normal ver)
価格 : 10,000円(税別)
ブランド : Specialite
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory代表 椎名賢
素材 : 牛革
こちらが通常ヴァージョンのカードケース『Pack』です。
現在、日常的に私達は色々なカードを所有しております。運転免許証や銀行のキャッシュカードやクレジットカードや電子マネー、はたまたポイントカードまで様々です。今回分かったのですが、とりわけ貴重なカードだけを別に持つ傾向があるそうです。ですので今回のような反響を頂いたのだなと思います。
今回は通常版と言うことで、デザインや機能性はそのままでも仕上げを変更しております。

外装パーツと内装パーツは同素材のオリジナル皮革『Pate』を採用しています。

通常版は箔押しではなく、刻印を施しております。
革小物としては初のSpecialiteブランドからのリリースとなります。

カード収納ポケットには飾りネンを施しております。
通常製作において不必要と思われる加工は職人は万が一の失敗を恐れて極力行わない傾向にありますが、当ブランドにおいてはは製作のしやすさよりも製品の完成度を最優先に考えているのがブランドの方針です。

カード収納ポケットは縦2枚、横3枚の合計五ヶ所を設計しておりますが、上記の通り複数枚収納できるポケットもございます。

SpecialiteブランドとEntree(アントレ)ブランドの違いはコバ処理に違いがありまう。Entree(アントレ)ではコバ処理をヘリ返し技法やテープ縫製を採用しておりますが、Specialiteでは切り目本磨き技法を採用しております。
通常版でも上記画像のレベルまで仕上げております。
小さなアイテムですが、ハイエンドの仕上げを施したカードケース『Pack』。
長年使って経年変化を楽しんで頂き、自分だけの逸品にして頂ければと思います。
今年7月より製作に入ります。
通販サイトオープンまではメールでご希望の方に販売させて頂きます。下記メールアドレス
contactアットマークagingjapan.com
※スパムなどを防ぐため、お問合せの際はアットマーク→@に変換してから送信して頂けますよう宜しくお願い致します。
まで、
お名前、ご住所、連絡先電話番号をご明記の上、ご希望のカラーをお伝えくださいますよう宜しくお願いたします。
ご請求書をご返信させて頂き、ご入金確認後の発送とさせて頂きます。
通販サイトオープンまでご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
Specialiteスタッフのアキラです。
現在当ブランドの通販サイト構築のため、商品ラインナップを取り揃えるため、新作発表が続きます。
企画プロデュースの日本経年変化協会の会長は個人オーダーは基本原則は引き受けませんが、時折、依頼者様がかなりのモノ好き、もしくはかなりのレザー好きである場合情熱に絆されてお受けさせて頂く場合があるそうです。今回ご紹介させて頂くアイテムは個人オーダーで設計され、発表後かなりの反響を頂いてラインナップに取り揃えられると言うアイテムです。
企画プロデュースの日本経年変化協会の当時の発表はこちらのブログ『情熱に絆されて個人オーダーの逸品!!』をご参照下さい。
初めての方もいらっしゃると思いますので、個人オーダーから生まれた逸品を簡単にご紹介させていただきます。
皮革素材から別注。
革好きの依頼者様の熱意で企画も製作もハイエンドで仕立てた逸品
革好きの依頼者様の熱意で企画も製作もハイエンドで仕立てた逸品

価格 : 個人オーダーの為未公開
ブランド : Specialite
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory代表 椎名賢
素材 : 牛革(クリスタル型押し)/牛革(スムース)
実はSpecialiteブランドから革小物のリリースはこの個人オーダーが初めてとなります。


このカードケースで2種類のレザーを別注で製作しています。牛1頭分ですから依頼者様のこだわり用が計り知れます。
箔押しもスペシャル仕様です。

磨きだけで数日を費やしております。
通常の革小物(10万円を超える鞄ではパーツをこのレベルで仕上げています)でここまでの仕上げも我々もできません。磨きだけで数日。職人の製作費用だけで非常に高額になってしまいます。
これは依頼者様のご希望と了承を得てここまでの仕上げを行っています。
予想以上のニーズあり。
貴重なカード類は財布と分けている方々が多いという事実
貴重なカード類は財布と分けている方々が多いという事実
個人オーダーのカードケースですが、カードケースを求める声が多く、通常ヴァージョンでリリースを求める声を多く頂いたので、お応えして通常ヴァージョンでリリースするのが今回です。

価格 : 10,000円(税別)
ブランド : Specialite
企画 : 日本経年変化協会
製作 : Ken Shiina Design Laboratory代表 椎名賢
素材 : 牛革
こちらが通常ヴァージョンのカードケース『Pack』です。
現在、日常的に私達は色々なカードを所有しております。運転免許証や銀行のキャッシュカードやクレジットカードや電子マネー、はたまたポイントカードまで様々です。今回分かったのですが、とりわけ貴重なカードだけを別に持つ傾向があるそうです。ですので今回のような反響を頂いたのだなと思います。
仕様
今回は通常版と言うことで、デザインや機能性はそのままでも仕上げを変更しております。


革小物としては初のSpecialiteブランドからのリリースとなります。

通常製作において不必要と思われる加工は職人は万が一の失敗を恐れて極力行わない傾向にありますが、当ブランドにおいてはは製作のしやすさよりも製品の完成度を最優先に考えているのがブランドの方針です。


通常版でも上記画像のレベルまで仕上げております。
小さなアイテムですが、ハイエンドの仕上げを施したカードケース『Pack』。
長年使って経年変化を楽しんで頂き、自分だけの逸品にして頂ければと思います。
今年7月より製作に入ります。
お問合せ先
通販サイトオープンまではメールでご希望の方に販売させて頂きます。下記メールアドレス
contactアットマークagingjapan.com
※スパムなどを防ぐため、お問合せの際はアットマーク→@に変換してから送信して頂けますよう宜しくお願い致します。
まで、
お名前、ご住所、連絡先電話番号をご明記の上、ご希望のカラーをお伝えくださいますよう宜しくお願いたします。
ご請求書をご返信させて頂き、ご入金確認後の発送とさせて頂きます。
通販サイトオープンまでご不便をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。