2016年10月26日

【驚愕】経年変化サンプル

こんにちはkabinkusa
本日はSpecialite &Entreeスタッフのアキラ君に変わりまして、企画担当を行っております日本経年変化協会会長の私めがブログをしたためておりますkuma

「自分のブログじゃなくて、こっちで書いて下さいよangly。」

と叱られたもので(笑)icon11
ブログのパスワードとかIDとかややこしや状態でございますicon11。なかなかログインできずに苦労しましたw。

私と相方の鞄職人である椎名賢君と自分たちが良いと思うアイテムを製作しているのがSpecialite &Entreeと言うブランドになります。他社の商品企画プロデュースは「僕達はこっちの方が良いと思いますよ!!」と思っても依頼主であるお客様の意見を優先させてないといけないので、自分が欲しいと思った仕様で企画しているのがコンセプトですkirakira



ショルダーバッグ『Lance ~Regular Specification~』の経年変化サンプル

今回ご紹介したいのは今年初旬にリリースさせて頂きましたショルダーバッグ『Lance~Regular Specification~』の経年変化サンプルです。『Lance~Regular Specification~』は僕と椎名君が試行錯誤して、色んなレザーで製作してみて、一番しっくり仕上げで仕上げたオリジナルレザーである『Sel』を採用したものをレギュラー仕様とさせて頂いたものです。

2週間ぐらい前になりますが、オーダー頂いたお客様から小包が私宛に届き、お届けしたはずの鞄が送られてきました。
あれ?どないしたんかな?
と一瞬心配したのですが、一通のお手紙が同封されておりました。今回お客様の承諾を頂けたので、個人名は伏せてご紹介させて頂きます。

日本経年変化協会 会長 様

いつも楽しくブログを拝見しております。
ブログを見てショルダーバッグ『Lance』が欲しくなってオーダーさせて頂きました◯◯です。
非常に使いやすく体に馴染みやすいので、外出にはほぼ使っているのですが、先日突然の雨で濡れてしまいました・・・。
過去の会長のブログを調べて乾拭きして乾かしたのですが、不安になって一度見てもらいたく思い、突然で申し訳ございませんが、鞄を送らせて頂きました。家族から
「随分色が変わったね。」
と言われますが、毎日見ているので私自身あまりピンと来ません。雨に濡れた事が原因でしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、気に入ってとても大切にしているので、一度確認してもらいたいです。
よろしくお願いいたします。


と言った内容のお手紙。
結論から言うと、素晴らしい経年変化ですface03。雨に濡れた対応もバッチリkirakira
何よりそれほど大切にして頂いていると言うことが、企画した私も勿論、製作した椎名君も関係者一同嬉しく思います。
ただ、事前にご連絡頂けると助かります。だってビックリするんだもん(笑)icon11
お客様には今回ブログで経年変化を紹介させて頂きたい旨を承諾頂き、お客様のお手元にお返しさせて頂いたので、今日もお客様の相棒として可愛がって頂いていると思いますkuma

で、私もウットリした経年変化がこちら。

お客様がオーダーして頂いたのはグリーンkusa
上がお客様が約4ヶ月使用されたもので、下が新品の状態です。
こ~やって比べてみると元色から随分経年変化したことにビックリですface08
毎日可愛がってくれていると、オーナーは気づかないものなんですicon11

採用しているオリジナルレザーである『Sel』は脱クロム鞣しですが、タンニン鞣しを非常に入念に行い、溶剤と言われる化学薬品を使わずに染料とオイルだけで仕上げたレザーです。通常のヌメ革の如く日焼けしますし、乾拭きだけでレザーに含まれる脂分が動いて色濃くなります。
とは言っても目立った汚れも傷もないので、本当に大切にしながらヘビロテして頂いているんだと僕感動face03
ちなみに雨に濡れて無くても、頻繁に乾拭きされているそうです。
基本オイルはあまり必要ないですよ。ヘビロテされている方には・・・。
これからも末永く可愛がってやって下さいkuma


ちなみに、アッシの使ってる『Lance』は別物の経年変化しとります(笑)。
~ゲリラ豪雨の直後、50度の車内に放置してサルベージしたらこんな感じに(汗)~

私はブーツも革ジャンも鞄もそ~ですが、少々の雨に濡れても気にしてませんicon11
ま、それもライフスタイルでしょ?とポジティブシンキングで乗り切ってますkinoko
けれども、やっちゃったんですよ。今年の夏。

車で出かけて、駐車場に戻ろうとしたら、突然のゲリラ豪雨kasa。ちょっと雨に濡れたどころか、ぐっしょり濡れてしまいました。
いつも通り気にせず、次の訪問先で鞄濡れすぎだったんで、電話と財布だけ持って鞄を車内にほったらかしてました。そのあとメッチャ快晴icon01でしてね・・・。真夏の車内って50度にもなっちゃうそ~ですよ。時々悲しいニュースを耳にしますもんねicon11

車内に戻って「しまった」と思った時にはも~遅い。濡れた状態で急速高温したので、レザーがカピカピみたいな感じで波打っていると言うか凹凸出てる状態・・・。
こんな状態で初めて保革オイルを使うと言う判断をします!!
オイル塗り込んで鞄にモノを詰めて型くずれを修正して現在の姿がこちら。

サルベージ成功icon09
ちなみに私はネイヴィー愛用からの半年使用の水没状態で高温車内でオイル保湿1回と言う状態。


フロント部分がエライ波打っていた状況から普通に復活。
レザーは本当に耐久性が高い天然素材です。

ここで、日本経年変化協会やってる会長の私ですらですよ、自分の経年変化に気づいてなかったんですicon11
今回お客様の鞄を新品と比べてスタッフと「スゲ~」とはしゃいでる時にひょっとして自分のも経年変化しちゃってるんじゃないの?
と思って比べてみました。

元色分からなくなってましたicon11
上が新品。下が愛用品。
も~別カラーですやん・・・。

う~ん。
強烈な経年変化です。
海外の有名皮革のミネルバ・ボックスなんかも半年で元の色が分からないぐらい経年変化します。

何年かタンナーさんとお付き合いさせて頂いてレザーの経年変化のメカニズム的なもんが肌感覚で分かってきました。
タンニン成分が多量に含まれている事と、溶剤をいかに使わずに仕上げるかが『革らしい経年変化』を引き起こすようですなface06


追加製作分『Lance~Regular Specification~』は11月第2週に新作トートバッグと共に再掲載予定です

現在、『Lance~Regular Specification~』は完売状態ですicon11
勿論、レギュラーラインナップなので、現在製作中ですが、何しろハンドメイドで手間暇がかかるので、今日追加オーダーして即日完成というわけではございません。

現在新作のトート・バッグも同時並行で製作しておりますが、予定としては11月9日以降に完成し、当ブランドの通販サイトに掲載予定ですface03
長く使える飽きのこない鞄は市場にもなかなか見当たらないので、私は鞄の企画に特化したのが実際のところで、『Lance~Regular Specification~』は、良いカバンが欲しいけど、どのブランドのどの鞄が良いんでしょう?と思われている方々が是非最初に愛用してもらいたい鞄です。特に意識もせず、愛用して頂き、気づけば経年変化しているそれこそが理想とする『愛用品』かと思います。

ショルダーバッグ『Lance~Regular Specification~』
価格:64,800円(税込)
素材:牛革(脱クロム鞣しダコダ仕上げ)
ブランド:Entree(アントレ)
概算寸法:27cm×37cm×10cm
概算重量:0.8kg
カラー:グリーン、ブラウン、ネイヴィー
※今回の製作分のネイヴィーは予約で事前完売しております。
【企画コンセプト】
~場面・服装を問わずに持てる”育てる”ショルダー・バッグ~

『Lance』のネーミングは
「苦難の先に待つのは希望だった」
との名言を残したサイクリングロードレースの王者であるLance Armstrongから希望を込めた鞄と言うことで命名。
ヴィジュアルデザインはフラップ式の伝統的な流行に左右されないベーシックデザイン。
卓越した鞄職人である椎名賢氏が独自の立体パターンを製作し、使い勝手・使い心地を向上させています。
そのベーシックなデザインと使い心地から老若男女を問わず、どんなファッションにもマッチする1作となっています。

個人的には
「良い鞄が欲しいけど、どのメーカー、ブランドの鞄が良いんだろう??」
と悩んでおられる方に一番持っていただきたい鞄だと思います。

何年も愛着を持って使って頂き、レザーの経年変化を演出して頂いて、貴方だけの「愛用品」に仕上げていただきたいです。





  


Posted by Specialite/Entreeスタッフ at 00:35Comments(0)お知らせSpecialite 鞄・バッグ